2014年5月2日金曜日

柏餅風じゃがいももち(5~6個分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                   
 柏餅風にした葉っぱも食べられるシンプルなじゃがいももち。
 手づかみで食べられるので、子どもでも食べやすい、こどもの日にオススメレシピです。


 使っているのはコレ!                              

http://komeko.shop35.makeshop.jp/shopdetail/005000000001/005/O/page1/order/


こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)

 材料(5~6個)                                 

<柏餅風じゃがいももち(5~6個分)
・じゃがいも・・・3個
・片栗粉・・・大さじ2
・こめ粉・・・大さじ1~2(じゃがいもの硬さで調整)
・塩・・・少々
・菜種油・・・大さじ1~2
・大根葉・・・5~6枚

 作り方                                        

<柏餅風じゃがいももち>  
①  じゃがいもは皮を剥き、適当な大きさに切り、耐熱容器に入れて、レンジ加熱し、
   柔らかくしてつぶします。
②  片栗粉、こめ粉、塩を加え混ぜ合わせ、丸く形を整え二つ折りにし、
   多めの菜種油で揚げ焼きにします。
③  茹でた大根葉(小松菜やほうれん草でもOK)で包み完成です。


 調理時間                                     

 20分 ※炊飯時間は含まれていません。

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                             
 葉っぱも食べられます。
 手づかみでパクパク食べられ、 小さめに形を整えてあげれば離乳食にも。

 アレルギー特定原材料                              
 なし

 栄養成分(1個分あたり)                            

エネルギー
47kcal
たんぱく質
0.6g
脂質
1.0g
炭水化物
8.9g
ナトリウム
33mg
食塩相当量
0.1g


2014年4月1日火曜日

桜パウンドケーキ(約10切分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                   
 桜の葉の塩漬けで香り良く、小豆の煮汁でほんのりピンクに色付けした、 
 こめ粉の和風パウンドケーキです。

 使っているのはコレ!                              

http://komeko.shop35.makeshop.jp/shopdetail/005000000001/005/O/page1/order/


こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 材料(17cm×8cm×高6cmパウンド型1つ分(約10切分)         

・ こめ粉・・・100g
 ベーキングパウダー・・・小さじ2
ベーキングパウダーはアルミニウム不添加のものを使用。

 小豆・・・10g
 水(煮る用)・・・200cc
※煮汁がなくなる場合は、
煮ながら水を足して調整してください。

 白あん・・・80g
 砂糖・・・35g
 豆乳・・・80cc
 小豆の煮汁・・・20cc
 菜種油・・・大さじ2

 桜の葉の塩漬け・・・2枚
 甘納豆・・・20g


 作り方                                        

① 小豆と水を鍋に入れ、小豆が柔らかくなるまで弱火で約20分煮ます。
   煮た小豆と煮汁を分けておきます。
② ボウルに白あん、砂糖、豆乳、小豆の煮汁、菜種油を入れ、ヘラで混ぜ合わせます。
③ 別のボウルにこめ粉、ベーキングパウダーを入れ泡だて器で混ぜ合わせ、
   ②のボウルに加え、粉っぽさがなくなるまでヘラで混ぜます。
④ ③に刻んだ桜の葉の塩漬け1枚分と、煮た小豆を加え混ぜます。
⑤ パウンドケーキの型に④の生地を流し入れ、甘納豆、刻んだ桜の葉の塩漬け1枚分を
   上にのせ、170℃で予熱したオーブンで約30分焼きます。
⑥ 型から取り出し、粗熱が取れたら、適当な大きさに切り分けて完成です。

 調理時間                                      

 60分

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                             
 小麦、卵不使用。
 米粉ベースに、アルミニウム不添加の ベーキングパウダーを使用しました。

 アレルギー特定原材料                              
 アレルギー特定原材料7品目不使用

 栄養成分(1切分あたり)                            

エネルギー
96kcal
たんぱく質
1.7g
脂質
2.9g
炭水化物
15.3g
ナトリウム
61mg
食塩相当量
0.2g


2014年3月17日月曜日

米粉クッキーシュー(5個分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                   
 アレルギー特定原材料7品目不使用の、 
 香ばしく焼き上げたサクサククッキー生地の米粉シュークリームです。 
 たっぷりの豆乳ホイップといちごをはさんで華やかに♪
 プレゼントにもオススメです!


 使っているのはコレ!                              




おやつ用キッズ米粉ミックス
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 材料(5個分)                                    

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・100g
・ 塩・・・1つまみ
・ ベーキングパウダー・・・小さじ1
・ 重曹・・・1g
・ 米酢・・・大さじ1
・ 水・・・70~80cc
・ 甜菜糖・・・20g
・ オリーブオイル・・・25g

・ 豆乳ホイップ・・・50cc
・ 甜菜糖・・・5g
・ いちご・・・2~3個

・ 粉糖・・・適量

 作り方                                       

① 水に甜菜糖を加え溶かします。
② ボウルに、おやつ用キッズ米粉ミックス、塩、ベーキングパウダー、重曹を入れ
   泡だて器で混ぜ合わせます。
③ ②に①を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
④ ③に米酢を入れ軽くかき混ぜ、絞り袋に入れ、クッキングシートに直径5cm程度に

   丸く絞り出します。(上下合わせて10等分絞り出し)
   ※米酢を入れると、気泡が出てきて生地が少し膨らみます。
    気泡が消えないように手早く混ぜて絞り出すのがポイントです。
   下になる生地は平らに、上になる生地は盛って絞り出すと可愛く仕上がります。
⑤ 180℃に予熱したオーブンで約25分焼きます。
   焼きあがったらすぐに取り出さず、10分程オーブン内に入れたまま粗熱を取ります。
⑥ 焼きあがったクッキー生地に、甜菜糖を加えてホイップした豆乳ホイップと、
   適当な大きさに切ったいちごをはさんで、お好みで粉糖をふり、完成です。

 調理時間                                     

 40分

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                              
 おやつ用キッズ米粉ミックスで作ったクッキー生地に、 豆乳ホイップをはさみました。 

 アレルギー特定原材料                              
 アレルギー特定原材料7品目不使用

 栄養成分(1個分あたり)                             

エネルギー
177kcal
たんぱく質
1.1g
脂質
9.3g
炭水化物
21.5g
ナトリウム
108mg
食塩相当量
0.3g


2014年3月4日火曜日

3色すあま(3~4人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                  
 レンジで簡単に!抹茶パウダーといちご豆乳を加えて彩りよく♪
 ひなまつりなどのお祝いごとにオススメです!

 使っているのはコレ!                             




もち米粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 材料(3~4人分)                                

<白>
・ もち米粉・・・40g
・ 砂糖・・・10g
・ 水・・・大さじ3

<抹茶>
・ もち米粉・・・40g
・ 砂糖・・・10g
・ 調整豆乳・・・大さじ3
・ 抹茶パウダー・・・小さじ1/6

<いちご>
・ もち米粉・・・40g
・ 砂糖・・・10g
・ いちご豆乳・・・大さじ3
・ いちごソース(またはいちごジャム)・・・小さじ1/2

・ 打ち粉用片栗粉・・・適量

 作り方                                       

① 耐熱容器に、それぞれの材料を全て入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
   水、豆乳の量は状態をみて調整してください。
   (固さの目安は箸で混ぜた時にあとが5秒経っても薄く残る程度。)
② ふんわりラップをかけ、電子レンジ500Wで約2分加熱します。
③ 生地が熱いうちに、打ち粉をしながら手で捏ね、お好みの形にします。
   ※やけどにご注意ください。
   ひしもち風は、ひし形に整えて重ねます。
   丸型は、棒状に伸ばした3色の生地をまきすで巻き、食べやすい大きさに切ります。

 調理時間                                      

 15分

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                             
 抹茶パウダーといちご豆乳で淡く色付けしました。

 アレルギー特定原材料                              
 アレルギー特定原材料7品目不使用

 栄養成分(1人分あたり)                            

エネルギー
150kcal
たんぱく質
2.5g
脂質
1.0g
炭水化物
31.9g
ナトリウム
10mg
食塩相当量
0.0g


2014年2月12日水曜日

米粉どら焼き(3個分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                   
 おやつ用キッズ米粉ミックスで簡単どら焼き!
 もちもちしたおやきのような生地で食べ応えがあります。

 使っているのはコレ!                              




おやつ用キッズ米粉ミックス
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 材料(3個分)                                    

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・100g
・ 砂糖・・・10g
・ 菜種油・・・15g
・ 調整豆乳・・・120cc
・ あんこ・・・30g

・ 菜種油(フライパン用)・・・少々

 作り方                                       

① ボウルにおやつ用キッズ米粉ミックス、砂糖、菜種油、調整豆乳を入れ、
   粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせます。
② フライパンに少量菜種油を熱し、生地を丸く流し入れ、6枚分、両面焼きます。
③ 焼きあがった皮の粗熱が取れたらあんこをはさんで完成です。

 調理時間                                     

 15分

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                              
 牛乳を使用せず、豆乳でまろやかに仕上げました。

 アレルギー特定原材料                             

 栄養成分(1個分あたり)                             

エネルギー
225kcal
たんぱく質
3.4g
脂質
6.8g
炭水化物
36.4g
ナトリウム
92mg
食塩相当量
0.2g


2014年2月4日火曜日

ココアクッキー(20枚分 5cm大ハート型使用)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                   
 米粉の型抜きクッキー!
 お子様と一緒に楽しく作ってみては♪
 可愛く包装してプレゼントにもオススメです!


 使っているのはコレ!                              




おやつ用キッズ米粉ミックス
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 材料(20枚分 5cm大ハート型使用)                     

【ココア生地】
・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・45g
・ 純ココア・・・5g
・ 甜菜糖・・・10g
・ 豆乳クリーム・・・45cc

【プレーン生地】
・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・50g
・ 甜菜糖・・・10g
・ 豆乳クリーム・・・50cc

 作り方                                       

① ボウルに豆乳クリームを入れ、甜菜糖を加え溶かします。
② 別のボウルに純ココア、米粉ミックスを入れ、①を加え手で混ぜひとまとめにします。
   プレーン生地も同様に混ぜひとまとめにします。
③ 生地を5ミリ厚にのばし、お好みの型でくり抜きます。(画像はハート型大、小使用。)
④ クッキングシートに並べ、170℃に熱したオーブンで20分焼き、粗熱が取れたら完成です。

 調理時間                                     

 40分

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                              
 豆乳クリームを使用しました。

 アレルギー特定原材料                              

 栄養成分(1枚分あたり)                             

エネルギー
39kcal
たんぱく質
0.3g
脂質
2.0g
炭水化物
4.7g
ナトリウム
12mg
食塩相当量
0.0g


2014年1月30日木曜日

米粉ガトーショコラ(7cm大のマフィン型 3個分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                   
 バレンタインのプレゼントにオススメ!
 卵、乳、小麦不使用の米粉ガトーショコラ♪
 米粉で一味違ったしっとりモチモチ食感!
 濃厚ココア味で大人も満足!

 使っているのはコレ!                              




おやつ用キッズ米粉ミックス
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 材料(7cm大のマフィン型 3個分)                      

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・40g
・ 純ココア・・・10g
・ てんさい糖・・・25g
・ 豆乳クリーム・・・160cc
・ 粉糖・・・適量

 作り方                                       

① てんさい糖を豆乳クリームに加え溶かします。
② おやつ用キッズ米粉ミックス、純ココアをあわせて①にふるい入れます。
③ ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
④ 型に入れ、上部を平らに均し、180℃に予熱したオーブンで15分焼きます。
   竹串を挿して、生地がついてこなかったらOK。
⑤ オーブンから取り出し、冷めたら崩さないように型からはずして、
   お好みで粉糖をふって完成です。

 調理時間                                     

 30分

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                              
 おやつ用キッズ米粉ミックスと純ココア、豆乳クリームで濃厚に仕上げました。

 アレルギー特定原材料                             

 栄養成分(1個分あたり)                             

エネルギー
297kcal
たんぱく質
1.9g
脂質
22.8g
炭水化物
21.5g
ナトリウム
61mg
食塩相当量
0.2g