2013年2月26日火曜日

豆腐ムース風(1~2人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)





 レシピポイント                                  
 豆腐の味わいも感じられるムース風のデザートです。
 お好みで、フルーツ、ジャムをのせてどうぞ!
 使っているのはコレ!                             




おやつ用キッズ米粉ミックス
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)






 材料(1~2人分)                                 

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・大さじ1
・ 絹ごし豆腐・・・150g
・ 豆乳・・・大さじ2
・ メープルシロップ・・・大さじ3
・ バニラエッセンス・・・少々
・ ブルーベリー・・・適量
・ いちごジャム・・・適量

 作り方                                       

① 絹ごし豆腐を軽く水気を切り、潰して、滑らかに混ぜます。
② ①に豆乳、メープルシロップ、バニラエッセンス、おやつ用キッズ米粉ミックスを混ぜます。
③ 鍋に入れ、弱火にかけ、とろみがつくまで混ぜます。
④ 容器に入れ、冷蔵庫で冷やし、いちごジャム、ブルーベリーなどお好みのフルーツや
   ジャムをトッピングし完成です。

 調理時間                                     

 10分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            
 メープルシロップで自然な甘さに仕上げました。
 アレルギー特定原材料                             
 アレルギー特定原材料7品目不使用
 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
171kcal
たんぱく質
4.6g
脂質
2.9g
炭水化物
32.1g
ナトリウム
28mg
食塩相当量
0.1g

2013年2月22日金曜日

いちご大福(4個分)

(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                  
 こめ粉(うるち米粉)で作ると、もちとは一味違った柔らかな食感が味わえます。
  お祝いごとにもオススメです!
 使っているのはコレ!                             




こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)






 材料(4個分)                                   

・ こめ粉・・・50g
・ 水・・・90cc
・ 砂糖・・・15g
・ いちご・・・4個
・ あんこ・・・適量
・ 片栗粉・・・適量

 作り方                                       

① 耐熱容器にこめ粉と砂糖を入れて混ぜます。
② 水を加えながらダマにならないように、さらに混ぜます。
③ ラップをして、600Wで3分加熱します。
④ 加熱が終わったら取り出し、こねるようによく混ぜます。
⑤ 手に水をつけて生地を4等分し、片栗粉をひいたお皿に置きます。
⑥ あんこといちごを包んで完成!

 調理時間                                     

 15分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            
 コンタミの心配のない独立した専用工場で製粉した、こめ粉を使用
 アレルギー特定原材料                             
 アレルギー特定原材料7品目不使用
 栄養成分(1個分あたり)                            
エネルギー
106kcal
たんぱく質
1.5g
脂質
0.2g
炭水化物
24.2g
ナトリウム
7mg
食塩相当量
0.0g

2013年2月19日火曜日

もち粉で桜餅(5個分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)


 レシピポイント                                  
 ふっくらした生地とかすかな桜の風味が絶妙な一品です。
 ひな祭りにどうぞ!電子レンジで簡単にできます。
 使っているのはコレ!                             




もち米粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)




 材料(5個分)                                   

・ もち米粉・・・100g
・ 水・・・110cc
・ 砂糖・・・10g
・ 桜茶・・・6g
・ あんこ・・・100g

 作り方                                       

① 桜茶は軽く洗って塩を落とし、粗く刻みます。
② 刻んだ桜半量とあんこを混ぜておきます。
③ 水に砂糖を溶かし、もち粉に加え、よくかき混ぜます。
④ レンジ600Wで1分加熱、撹拌を3回繰り返します。
   ※よくかき混ぜることで、よりふっくらした食感になります。
⑤ 片栗粉を振ったまな板などの平らな場所で、生地を伸ばします。
⑥ 生地を型抜きして桜を散らし、あんこを挟んで完成!

 調理時間                                     

 15分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            
 風味豊かな桜茶を入れました。
 アレルギー特定原材料                             
 アレルギー特定原材料7品目不使用
 栄養成分(1個分あたり)                            
エネルギー
128kcal
たんぱく質
2.3g
脂質
0.3g
炭水化物
28.2g
ナトリウム
11mg
食塩相当量
0.0g

2013年2月14日木曜日

炊飯器で米粉パン



(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                  
 もっちもちの米粉パン。炊飯器で簡単に。
 焼きあがった後は、釜に入れたまま粗熱を取るのがポイント!
 余分な水分が抜けて、よりもちもちになります。

 使っているのはコレ!                             



おやつ用キッズ米粉ミックス
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)




 材料(2~3人分)                                

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・1袋
・ 甜菜糖・・・大さじ4と1/2
・ ドライイースト・・・6g
・ 塩・・・小さじ1弱
・ オリーブオイル・・・45g
・ アーモンドパウダー・・・20g
・ ぬるま湯(40℃位)・・・75cc
・ 豆乳・・・170cc

 作り方                                       

① ぬるま湯に甜菜糖を溶かし、残りの材料と全て混ぜ合わせ、炊飯器へ流し入れます。
② 常温で30~90分、生地が2倍程になるまで発酵させます。
   ※生地が膨らみにくい場合は、ぬるま湯で温めながら発酵させてください。
③ 炊飯スイッチを入れます。
   ※スイッチが上がったら、竹串で生地の状態を確認し、生地が付くようなら
    再度スイッチを入れます。
④ 焼きあがったら、炊飯器から釜を取り出し、釜に入れたまま冷まし、切り分けます。

 調理時間                                     

 発酵30~90分、焼き時間40分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            
 卵やバターを一切使わずに、オリーブオイルで食べやすく仕上げました。
 アレルギー特定原材料                             
 アレルギー特定原材料7品目不使用
 栄養成分(1/6切あたり)                            
エネルギー
308kcal
たんぱく質
4.0g
脂質
10.8g
炭水化物
47.1g
ナトリウム
438mg
食塩相当量
1.1g

2013年2月13日水曜日

米粉のソフトクッキー(5個分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                  
 お好みでクリームを挟んだりしてもおいしくお召し上がりいただけるソフトクッキーです。
 可愛くデコレーションしてプレゼントにも!

 使っているのはコレ!                             



こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)




 材料(5個分)                                  

 ・ こめ粉・・・大さじ4
 ・ ココア・・・大さじ1
 ・ 卵・・・1個
 ・ グラニュー糖・・・20g
 ・  チョコレート・・・適量


 作り方                                       

① 卵を溶き、グラニュー糖を少しずつ加えながら、白っぽくもったりするまで混ぜます。
② あらかじめ混ぜておいたこめ粉とココアを数回に分けて加え、よく混ぜます。
③ クッキングシートの上に、好きな形に絞ります。
④ 湯せんで溶かしたチョコをはさみ、デコレーションしたら完成!

 調理時間                                     

 20分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            

 アレルギー特定原材料                             
 卵、乳(チョコレート) 

 栄養成分(1個分あたり)                            
エネルギー
87kcal
たんぱく質
2.3g
脂質
3.0g
炭水化物
12.9g
ナトリウム
16mg
食塩相当量
0.0g

2013年2月6日水曜日

お客様レシピ にんじんパン(2人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)



奈良県I様から頂いたレシピをご紹介
※レシピ画像は、頂いたレシピ(食べ方)をもとに、弊社社員が調理し、撮影しました。



 レシピポイント                                  
 奈良県I様から頂いたレシピです。I様のコメントはこちら!↓画像をクリック





 使っているのはコレ!                              



おやつ用キッズ米粉ミックス
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)




 材料(2人分)                                    

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・100g
・ てんさい糖・・・25g
・ 卵・・・Mサイズ1個
・ にんじんすりおろし・・・80g
・ 牛乳・・・適当

 作り方                                       

① おやつ用キッズ米粉ミックス、てんさい糖、卵、にんじんすりおろしをボウルに
   入れて、泡立て器でしっかりと混ぜる。
② 適宜牛乳を入れながらホットケーキ粉の柔らかさになるまで混ぜ合わせる。
③ 12cm×18cm位の長方形の耐熱皿に入れて、180℃のオーブンで20分程焼く。
   ※画像はパウンドケーキの型を使用しました。

 調理時間                                     

 30分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            
 
 アレルギー特定原材料                             
  
 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
285kcal
たんぱく質
6.3g
脂質
3.5g
炭水化物
55.6g
ナトリウム
147mg
食塩相当量
0.0g