2013年3月22日金曜日

かぼちゃのニョッキ(2~3人分)



 レシピポイント                                  
 牛乳を少なめにすると、よりもちもちに!
 かぼちゃをじゃがいも等に変えてもおいしく召し上がれます。

 使っているのはコレ!                             



こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)






 材料(2人分)                                   
こめ粉(または、はつがげんまい粉、もち米粉)・・・130g
かぼちゃ・・・150g
砂糖・・・大さじ1
塩・・・少々
牛乳・・・大さじ1~3
ホワイトソース(レトルト)・・・600g
パセリ・・・少々

 作り方                                       
かぼちゃは皮をむき、レンジ600Wで約5分、やわらかくなるまで加熱して潰します。
②こめ粉、砂糖、塩を加えて混ぜ合わせます。
③耳たぶ程の硬さになるよう、加減しながら牛乳を加えて捏ねます
④生地を30等分に丸め、フォークで潰して成形します。
⑤沸騰したお湯で茹で、浮いてきたら湯切し、温めたホワイトソースをかけてパセリを散らします。

 調理時間                                     
 30分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            

 アレルギー特定原材料                             
 乳

 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
435kcal
たんぱく質
6.6g
脂質
17.5g
炭水化物
61.2g
ナトリウム
869mg
食塩相当量
2.2g

2013年3月19日火曜日

米粉のひっつみ風(2人分)




 レシピポイント                                  
 お好みで七味やお酢、ごま油などを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
 使っているのはコレ!                             



こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)






 材料(2人分)                                   

・ こめ粉・・・100g
・ 熱湯・・・80~90cc
・ 豚肉・・・30g
・ ごぼう・・・30g
・ きのこ・・・30g
・ にんじん・・・30g
・ たけのこ・・・70g
・ みそ・・・40~55g
・ 水・・・600~800cc

 作り方                                       

① こめ粉に熱湯を加えて、よく混ぜた後、さらに手でこねます。
② 3~4等分にして平らにしたら熱湯に入れ、浮き上がってくるまで茹でます。
③ ボウルに入れて粗熱をとったら、さらによくこねます。
④ 鍋に水を入れて沸騰させ、豚肉、ごぼう、きのこ、にんじん、たけのこを入れて煮込みます。
⑤ 具材がやわらかくなったら、みそで味つけします。
⑥ ③の生地を食べやすい大きさに丸めてつぶし、②に入れ、少し煮込んだら完成。
 調理時間                                     

 20分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            
 市販のだしの素は使わずに、野菜やきのこから出るうま味とお味噌で
 やさしい味わいに仕上げました。
 アレルギー特定原材料                             
 アレルギー特定原材料7品目不使用
 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
276kcal
たんぱく質
10.2g
脂質
4.1g
炭水化物
48.8g
ナトリウム
994mg
食塩相当量
2.5g

2013年3月6日水曜日

米粉の団子スープ(2~3人分)


 レシピポイント                                  
 野菜が苦手なお子様に!
 星や花に型抜し、さらに楽しく♪

 使っているのはコレ!                             



もち米粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)






 材料(2人分)                                   
<かぼちゃ団子>
もち米粉(または、こめ粉)・・・30g
かぼちゃ・・・20g
塩・・・少々
牛乳・・・適量
<ほうれん草団子>
もち米粉(または、こめ粉)・・・30g
ほうれん草・・・20g
塩・・・少々
牛乳・・・適量

玉ねぎ(薄切り)・・・1/2個
ベーコン(スライス)・・・35g
しいたけ(薄切り)・・・2枚
水・・・700㏄
コンソメ(顆粒)・・・小さじ2
塩、コショウ・・・少々

 作り方                                       
かぼちゃは皮をむき、レンジ600Wで約5分、やわらかくなるまで加熱し手潰します。
②①に、もち米粉、塩、牛乳を加えて団子にします。
③ほうれん草はやわらかく煮てフードプロセッサーにかけ、ペースト状にします。
④③に、もち米粉、塩、牛乳を加えて団子にします。
⑤鍋に、水、コンソメ、塩、コショウを入れて煮立たせ、玉ねぎ、しいたけ、ベーコンを加えます。
⑥②と④の団子を入れ、浮かんできたら完成。

 調理時間                                     
 20分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            

 アレルギー特定原材料                             
 乳、コンソメ顆粒(小麦)

 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
153kcal
たんぱく質
4.1g
脂質
5.5g
炭水化物
21.8g
ナトリウム
928mg
食塩相当量
2.4g

2013年3月5日火曜日

お食事クレープ(2人分)


 レシピポイント                                  
 もっちり食感で食べごたえのあるクレープ!
 フルーツや生クリームを巻いて、スイーツとしても♪

 使っているのはコレ!                             



こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)






 材料(2人分)                                   
<生地>
こめ粉(または、はつがげんまい粉、もち米粉)・・・50g
卵・・・15g
牛乳・・・80㏄(はつがげんまい粉の場合、100㏄)
砂糖・・・大さじ1
サラダ油・・・小さじ1
<具材>
ツナ缶・・・40g
玉ねぎ(みじん切り)・・・15g
マヨネーズ・・・大さじ1
ミートソース(レトルト)・・・適量
サニーレタス・・・2~3枚

 作り方                                       
こめ粉、卵、牛乳、砂糖を混ぜ合わせます。
②フライパンにサラダ油を熱し、おたま1杯分ずつ生地を流し入れて薄焼きにします
③ツナ缶、玉ねぎ、マヨネーズを混ぜ合わせます
④サニーレタスは適当な大きさにちぎり、ミートソースは温めておきます。
焼いた生地にサニーレタスをのせ、③と④の具材をのせます。

 調理時間                                     
 10分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            

 アレルギー特定原材料                             
 乳、卵 

 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
244kcal
たんぱく質
9.6g
脂質
9.1g
炭水化物
30.8g
ナトリウム
403mg
食塩相当量
1.0g

大根もち(1人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                  
 ほんのり香る大根の風味。
 コーンや青のり、ベーコンを加えても◎

 使っているのはコレ!                             



こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)






 材料(1人分)                                   
こめ粉(または、はつがげんまい粉、もち米粉)・・・50g
大根・・・40g
サラダ油・・・少々
<調味料>
牛乳・・・60㏄(はつがげんまい粉の場合は、100㏄)
塩・・・少々
砂糖・・・小さじ1と1/2
白ごま・・・小さじ1
青のり・・・小さじ1

 作り方                                       
①大根を千切りにし、水にさらします
②大根の水を切り、こめ粉と調味料を加えて混ぜ合わせます
③フライパンにサラダ油を熱し、生地を適量流し入れ、両面焼きます

 調理時間                                     
 15分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            

 アレルギー特定原材料                             
 乳

 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
131kcal
たんぱく質
3.0g
脂質
2.2g
炭水化物
24.2g
ナトリウム
121mg
食塩相当量
0.3g

中華がゆ(1人分)


 レシピポイント                                  
 米粉を使って5分で簡単おかゆ!

 使っているのはコレ!                             



こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)






 材料(1人分)                                   
こめ粉(または、はつがげんまい粉)・・・50g
水・・・100cc(はつがげんまい粉の場合は、130㏄)
玉ねぎ(薄切り)・・・20g
万能ねぎ・・・適量
しょうが・・・適量
梅干し・・・適量
<調味料>
水・・・400㏄
鶏がらスープの素(顆粒)・・・小さじ1
塩・・・少々
昆布茶(粉末)・・・小さじ1


 作り方                                       
こめ粉を水でよく溶いておきます。
②鍋に、調味料と玉ねぎを入れて煮立たせます
③①を加え、弱火で焦がさないようにかき混ぜます
④とろみがついたら火を止めて器に盛り、刻んだ万能ねぎ、しょうが、梅干しをトッピングします。
 調理時間                                     
 5分

 カロリーダウンポイント                             
 ごはんお茶碗1杯分(252kcal)より、約50kcalヘルシー
 
 アレルギー対応ポイント                            
 市販の鶏がらスープは使用せず、昆布やかつお節でとっただし汁を使うと、
 特定原材料7品目不使用レシピになります。

 アレルギー特定原材料                             
 鶏がらスープの素(小麦)

 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
199kcal
たんぱく質
6.6g
脂質
0.5g
炭水化物
40.7g
ナトリウム
280mg
食塩相当量
0.9g

2013年3月4日月曜日

麻婆豆腐(3~4人分)


 レシピポイント                                  
 調味料は混ぜ合わせ、冷蔵庫で保存できます。

 使っているのはコレ!                             



こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)






 材料(3~4人分)                                   
豆腐・・・1丁
挽き肉・・・100g
にんにく・・・1片
しょうが・・・適量
サラダ油・・・大さじ1
<調味料>
水・・・100㏄
鶏がらスープの素(顆粒)・・・小さじ2
豆板醤・・・小さじ2
醤油・・・小さじ1と1/2
酒・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1と1/2
味噌・・・大さじ1/2
こめ粉・・・大さじ1 と 水・・・大さじ1と1/2

 作り方                                       
にんにく、しょうがはみじん切り、豆腐はさいの目切りにします。
②フライパンにサラダ油を熱し、にんにく、しょうが、挽き肉を炒めます
③よく混ぜ合わせた調味料、豆腐を加えて軽く煮立たせます
④こめ粉と水ををよく混ぜ合わせて加え、とろみをつけます。

 調理時間                                     
 15分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            

 アレルギー特定原材料                             
 鶏がらスープの素(小麦)、豆板醤(小麦) 

 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
186kcal
たんぱく質
12.6g
脂質
11.3g
炭水化物
6.5g
ナトリウム
741mg
食塩相当量
1.8g