2013年1月28日月曜日

ホワイトシチュー(2~3人分)



(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                  
 バターを使わない、あっさりした味わいのホワイトシチュー!

 使っているのはコレ!                             


こめ粉









(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)

 材料(2~3人分)                                

 ・ 鶏もも肉・・・100g
 ・ にんじん・・・1/2本
 ・ じゃがいも・・・1個
 ・ 玉ねぎ・・・1/2個
 ・  ブロッコリー・・・45g
 ・ サラダ油・・・大さじ1

 ・ 水・・・200㏄
 ・ コンソメ(顆粒)・・・小さじ2
 ・ こめ粉・・・大さじ2
 ・ 牛乳・・・200㏄
 ・ 塩・・・小さじ1/2
 ・ コショウ・・・少々


 作り方                                       

① 鶏もも肉、にんじん、じゃがいもは適当な大きさに切り、玉ねぎは薄切りにします
② ブロッコリーは小房に分け、下茹でします
③ 鍋にサラダ油を熱し、鶏もも肉を色が変わるまで炒めます。
④ ブロッコリー以外の野菜を加え、さらに炒めます
⑤ 水、コンソメを加え、野菜がやわらかくなったら牛乳でよく溶いたこめ粉を加えます
⑥ とろみがつくまで、かき混ぜながら弱火にかけます。
⑦ 塩、コショウで味を調え、最後にブロッコリーを加えます。

 調理時間                                     

 20分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            

 アレルギー特定原材料                             
 乳、コンソメ(小麦) 

 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
222kcal
たんぱく質
12.3g
脂質
11.2g
炭水化物
17.4g
ナトリウム
908mg
食塩相当量
2.3g

レンジでおもち(1人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                  
 レンジで簡単につくれるおもち

 使っているのはコレ!                             

もち米粉









(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)

 材料(1人分)                                  

 ・ もち米粉・・・80g
 ・ 砂糖・・・20g
 ・ 水・・・80㏄
 ・  打ち粉用片栗粉・・・適量


 作り方                                       

① 耐熱容器(直径約17㎝以上)にもち米粉、砂糖を入れて混ぜます
② 水を加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます
③ ふんわりラップをかけ、レンジ(500W)で約2分加熱します
  ※600Wの場合は、約1分30秒加熱します。
④ 生地が熱いうちに軽く手で捏ね、打ち粉をしながら食べやすい大きさに丸めます
  ※やけどにご注意ください。

 調理時間                                     

 5分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            
 コンタミの心配のない、独立した専用工場で製粉した、もち米粉を使用

 アレルギー特定原材料                             

 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
181kcal
たんぱく質
2.4g
脂質
0.4g
炭水化物
40.8g
ナトリウム
1mg
食塩相当量
0.0g





←米粉ショップこまちのトップへ戻る

おやき(3個分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                  
 もち米粉を入れた、もちもちのおやきレシピです!

 使っているのはコレ!                             

はつがげんまい粉
もち米粉









(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)

 材料(3個分)                                  

 ・ もち米粉・・・50g
 ・ はつがげんまい粉・・・50g
 ・ 砂糖・・・20g
 ・ 水・・・85㏄
 ・  つぶあん・・・150g
 ・ サラダ油・・・小さじ1


 作り方                                       

① もち米粉、はつがげんまい粉、砂糖、水をよく混ぜ合わせ、よく捏ねます
② つぶあんを1個50gずつ計量し、3個分を丸めておきます
③ ①を3等分にしてつぶあんを包み、平らに成形します
④ フライパンにサラダ油を熱し、蓋をして焦がさないように、弱火で両面を7~8分焼きます

 調理時間                                     

 30分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            
 コンタミの心配のない、独立した専用工場で製粉した、もち米粉、はつがげんまい粉を使用

 アレルギー特定原材料                             

 栄養成分(1個分あたり)                            
エネルギー
284kcal
たんぱく質
5.0g
脂質
2.9g
炭水化物
58.8g
ナトリウム
28mg
食塩相当量
0.1g





←米粉ショップこまちのトップへ戻る

2013年1月25日金曜日

つくね(2~3人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                  
 こめ粉、もち米粉、はつがげんまい粉、いずれの米粉もお使いいただけます。
 あんにも米粉を使用!

 使っているのはコレ!                             

はつがげんまい粉
こめ粉
もち米粉









(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)

 材料(2~3人分)                                

 ・ 鶏挽き肉・・・200g
 ・ しょうが・・・3g
 ・ にんじん・・・25g
 ・ 万能ねぎ・・・15g
 ・  もち米粉
  (またはこめ粉、はつがげんまい粉)・・・大さじ1
 ・ 塩・・・小さじ1/2
 ・ コショウ・・・少々
 ・ サラダ油・・・適量
<あん>
 ・ 酒・・・大さじ3
 ・ 砂糖・・・大さじ3
 ・ みりん・・・大さじ1
 ・ 醤油・・・大さじ2
 ・ こめ粉・・・小さじ1
 ・ 水・・・大さじ1


 作り方                                       

① しょうが、万能ねぎはみじん切りにし、にんじんは下茹でしてみじん切りにします
② 鶏挽き肉、①の具材、塩、コショウ、もち米粉をよく捏ねて7等分にし、成形します。
③ 鍋に<あん>の材料を全て入れ、とろみがつくまで火にかけます。
④ フライパンにサラダ油を熱し、②を転がしながら焼き、③のあんを絡めます。

 調理時間                                     

 20分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            

 アレルギー特定原材料                             
 醤油(小麦) 

 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
221kcal
たんぱく質
15.3g
脂質
7.7g
炭水化物
18.4g
ナトリウム
1122mg
食塩相当量
2.9g




←米粉ショップこまちのトップへ戻る

2013年1月23日水曜日

濃厚!かぼちゃスイーツ(2人分)

(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)


 レシピポイント                                  
 濃厚なかぼちゃスイーツです。
 よく冷やしてお召し上がりください。

 使っているのはコレ!                             



おやつ用キッズ米粉ミックス
(アレルギー特定原材料7品目不使用)
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)


 材料(2人分)                                  

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・大さじ1
・ 豆乳・・・50g
・ かぼちゃ・・・120g
・ メープルシロップ・・・30g
・ 豆乳クリーム・・・大さじ1

トッピング用
・ 豆乳ホイップクリーム・・・適量
・ かぼちゃの種・・・適量

 作り方                                       

① かぼちゃは皮をむき、レンジで加熱して柔らかくして潰します。
② 鍋に①のかぼちゃ、おやつ用キッズ米粉ミックス、豆乳、メープルシロップ、
   豆乳クリームを入れ、濃厚になりもったりするまで混ぜながら火にかけます。
③ 器に入れ、冷蔵庫で冷やし、豆乳ホイップクリーム、かぼちゃの種をトッピングして完成です。

 調理時間                                     

 15分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            
 豆乳クリームを使用することで、アレルギー特定原材料7品目不使用でも
 滑らかなスイーツに仕上げました。

 アレルギー特定原材料                             
 アレルギー特定原材料7品目不使用
 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
135kcal
たんぱく質
2.0g
脂質
1.0g
炭水化物
19.1g
ナトリウム
13mg
食塩相当量
0.0g




←米粉ショップこまちのトップへ戻る

2013年1月16日水曜日

お客様レシピ アレルギーさんでもおいしいスノーボールクッキー


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)



東京都A様から頂いたレシピをご紹介
※レシピ画像は、頂いたレシピ(食べ方)をもとに、弊社社員が調理し、撮影しました。



 レシピポイント                                  
 東京都A様から頂いたレシピです。A様のコメントはこちら!↓画像をクリック







 使っているのはコレ!                              



おやつ用キッズ米粉ミックス
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)






 材料(3~4人分:ミニトマト位の大きさ10個分)                

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・50g
・ 粉砂糖・・・15g
・ ショートニング・・・35g
・ 飾り用の粉砂糖or和三盆・・・適量

 作り方                                       

① おやつ用キッズ米粉ミックス、粉砂糖or和三盆、ショートニングをビニール袋に入れます。
② サブラージュしたいところですが、簡単に…よくもんでひとまとめにします。
③ 170℃で予熱を入れます。
④ ミニトマトくらいにまるめる。
   丸が大きいと中心まで火が入りにくいので、小さめに。
⑤ 170℃のオーブンにクッキングシートを置いて並べます。
   20分で焼きあげます。
⑥ 飾りの粉糖を器に入れ、熱いうちにまぶしたら、クーラーで冷まします。
   冷めたらサクサクのスノーボールクッキーの完成です。

 調理時間                                     

 30分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            
 
 アレルギー特定原材料                             
 アレルギー特定原材料7品目不使用
 
 栄養成分(1個分あたり)                            
エネルギー
55kcal
たんぱく質
0.2g
脂質
3.5g
炭水化物
5.4g
ナトリウム
10mg
食塩相当量
0.0g





←米粉ショップこまちのトップへ戻る

2013年1月9日水曜日

お客様レシピ 型抜きクッキー


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)



東京都A様から頂いたレシピをご紹介




 レシピポイント                                  
 東京都A様から頂いたレシピです。A様のコメントはこちら!↓画像をクリック







 使っているのはコレ!                              



おやつ用キッズ米粉ミックス
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)






 材料(米粉ミックス100g分)                           

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・100g
・ 砂糖・・・20g
・ 豆乳クリーム・・・70g
・ 黒い生地にココアやキャロブ粉・・・適量

 作り方                                       

① 混ぜて成形したら、170℃のオーブンで20分くらい焼くだけ!
   黒い生地の部分はココアやキャロブ粉で色を付けて。

 調理時間                                     

 40分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            
 
 アレルギー特定原材料                             
 アレルギー特定原材料7品目不使用
 
 栄養成分(1枚分あたり)                            
エネルギー
69kcal
たんぱく質
0.5g
脂質
2.9g
炭水化物
9.9g
ナトリウム
22mg
食塩相当量
0.1g




←米粉ショップこまちのトップへ戻る

2013年1月8日火曜日

米粉ミックスで焼きドーナツ(6個分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 レシピポイント                                  
 揚げない、ヘルシー、焼きドーナツです。
 ココアや抹茶を入れて彩りよく!また、ジャムを生地に入れて焼くともちもちした食感に!

 使っているのはコレ!                             

おやつ用キッズ米粉ミックス
(アレルギー特定原材料7品目不使用)
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)





 材料(シリコン型6個分)                            

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・100g
・ おから・・・60g
・ 豆乳・・・100cc
・ 甜菜糖・・・30g
・ 菜種油・・・大さじ1と1/2

 作り方                                       

① ボウルにおやつ用キッズ米粉ミックス、おから、菜種油を入れ、
   甜菜糖を豆乳で溶かして加え、よく混ぜ合わせます。
     ※ココア、抹茶など粉末状のものを加える場合は、ベースの生地に
       小さじ1/2~1程度入れてください。
     ※いちごジャム、マーマレードなどペースト状のものを加える場合は、
       ベースの生地に大さじ1程度入れてください。
       ジャムを入れると、プレーンと比べ、もちもちした仕上がりになります。
② シリコンのドーナツ型に流し入れ、180℃(予熱あり)で約20分焼きます。

 調理時間                                     

 30分

 カロリーダウンポイント                             
 
 アレルギー対応ポイント                            
 アレルギー特定原材料7品目不使用のおやつ用キッズ米粉ミックスを使用!

 アレルギー特定原材料                             
 
 栄養成分(1個分あたり)                            
エネルギー
126kcal
たんぱく質
1.9g
脂質
4.1g
炭水化物
20.0g
ナトリウム
42mg
食塩相当量
0.1g




←米粉ショップこまちのトップへ戻る