2012年12月25日火曜日

米粉ミックスでバナナケーキ(5~6人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)


 レシピポイント                                  
 しっとりした食感のバナナケーキです。

 使っているのはコレ!                             

おやつ用キッズ米粉ミックス
(アレルギー特定原材料7品目不使用)
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)





 材料(型1つ分:5~6人分)                           

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・100g
・ バナナ・・・1/2本
・ レモン汁・・・少々
・ 調整豆乳・・・120ml
・ 甜菜糖・・・大さじ2
・ メープルシロップ・・・大さじ1/2
・ 菜種油・・・大さじ1

 作り方                                       

① バナナは皮をむき、潰し、レモン汁をかけます。
② 豆乳に甜菜糖を溶かし、①へ加え、メープルシロップ、菜種油も加え混ぜます。
③ ②へおやつ用キッズ米粉ミックスを加え粉っぽさがなくなるまで混ぜて、
  パウンドケーキの型に入れます。
④ オーブン180℃(予熱あり)で25分焼き、型から取り出し、粗熱を取ってから食べやすい
  大きさに切り、完成です。

 調理時間                                     

 40分

 カロリーダウンポイント                             
 

 アレルギー対応ポイント                            
 アレルギー特定原材料7品目不使用のおやつ用キッズ米粉ミックスを使用!
 バナナをたっぷり入れると、よりしっとりしたケーキに!

 アレルギー特定原材料                             
 
 
 栄養成分(1人分あたり)                            
エネルギー
111kcal
たんぱく質
1.6g
脂質
2.9g
炭水化物
19.6g
ナトリウム
44mg
食塩相当量
0.1g




←米粉ショップこまちのトップへ戻る

2012年12月11日火曜日

米粉ミックスでソフトクッキー(約20枚分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                    

 35分

 栄養成分(1枚(約6cmφ)あたり)                      

エネルギー
45kcal
たんぱく質
0.8g
脂質
2.3g
炭水化物
5.3g
ナトリウム
12mg
食塩相当量
0.0g

 使っているのはコレ!                             


おやつ用キッズ米粉ミックス
(アレルギー特定原材料7品目不使用)
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)




 レシピポイント                                  
 時間が経っても硬くならない、ソフトクッキーです。

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                             
 アレルギー特定原材料7品目不使用のおやつ用キッズ米粉ミックスを使用!
 バターのかわりにショートニングを使用しました。

 アレルギー特定原材料                              

 材料(約20枚分)                                 

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・100g
・ 調整豆乳・・・60cc
・ 甜菜糖・・・10g
・ ショートニング・・・20g
・ アーモンドパウダー・・・40g
・ ごま・・・少々

 作り方                                        

① ボウルにショートニングを入れ、柔らかくなるまでヘラで捏ねます。
② ①へおやつ用キッズ米粉ミックス、アーモンドパウダーを加え、手で擦り合わせて
   ショートニングを馴染ませます。
③ 豆乳に甜菜糖を溶かし、②へ加え、一まとめにします。
   ※生地は手で捏ねることができる固さです。
④ 5mm程の厚さに生地を伸ばし、お好みの型で抜き、クッキングシートに並べます。
   お好みでごま等をトッピングします。
   ※生地は柔らかめとなっております。
    クッキングシートの上で伸ばすと、型抜きしやすくなります。
⑤ オーブン180℃(予熱あり)で約15分焼き、完成です。




←米粉ショップこまちのトップへ戻る

2012年12月4日火曜日

米粉ミックスで蒸しパン(5個分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)


 調理時間                                    

 10分

 栄養成分(1個あたり)                            

エネルギー
116kcal
たんぱく質
1.9g
脂質
4.2g
炭水化物
16.9g
ナトリウム
55mg
食塩相当量
0.1g

 使っているのはコレ!                             


おやつ用キッズ米粉ミックス
(アレルギー特定原材料7品目不使用)
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)




 レシピポイント                                  
 米粉ミックスと、豆乳、油を混ぜてレンジで1分30秒加熱するだけの簡単レシピ!
 アレルギーの方でも安心な、アレルギー特定原材料7品目不使用の蒸しパンです。

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                             
 アレルギー特定原材料7品目不使用のおやつ用キッズ米粉ミックスを使用!
 豆乳で滑らかな口触りに、油を入れてしっとり、もちもち感を出しました。

 アレルギー特定原材料                              

 材料(カップ5個分)                                 

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・100g
・ 調整豆乳・・・150cc
・ 油(菜種油)・・・15g

※調整豆乳は、市販のいちご味、バナナ味などを使用すると、風味豊かになります。

※砂糖(甜菜糖、はちみつ)等を生地に加えてレンジすると、硬くなる場合がございます。
  お好みで、はちみつやフルーツソースをかけてお召し上がり頂けると幸いです。

 作り方                                        

① おやつ用キッズ米粉ミックス、調整豆乳、油を混ぜ合わせます。
② カップケーキ用カップ(直径5cm程度)に流し入れ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱します。
     ※電子レンジ500Wの場合は、2分加熱します。
     ※クマやウサギなど、色々なシリコンカップを使うと、かわいい蒸しパンができます。
     ※一度にレンジする生地が少なすぎたり、加熱時間が長すぎたりすると、硬くなる場合が
    ございますので、生地の量、加熱時間は調節してください。




 ←米粉ショップこまちのトップへ戻る

2012年11月30日金曜日

米粉ミックスでミルクレープ


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)


 調理時間                                    

 40分

 栄養成分(1人分あたり)                           

エネルギー
411kcal
たんぱく質
4.0g
脂質
25.1g
炭水化物
41.5g
ナトリウム
114mg
食塩相当量
0.3g

 使っているのはコレ!                             


おやつ用キッズ米粉ミックス
(アレルギー特定原材料7品目不使用)
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)




 レシピポイント                                  
 お誕生日、クリスマスなどに、お家で楽しく、みんなで一緒にケーキ作り!
 アレルギーの方でも安心な、アレルギー特定原材料7品目不使用のミルクレープです。

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                             
 小麦粉不使用!卵不使用!ホイップクリームは豆乳クリームを使用しました。

 アレルギー特定原材料                              

 材料(4人分・13cmφ)                               

・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・150g
・ 調整豆乳・・・200cc
・ 菜種油・・・10g
・ 砂糖・・・大さじ1
・ はちみつ・・・少々

・ 豆乳クリーム・・・200cc
・ 砂糖・・・15g

・ いちご・・・適量
・ キウイフルーツ・・・適量
・ マンゴー・・・適量

 作り方                                        

① フルーツはお好みで、スライスしたものと、デコレーション用を用意します。
② クレープを焼きます。ボウルにおやつ用キッズ米粉ミックス、砂糖、菜種油、
   調整豆乳を入れ、よく混ぜ合わせます。
   (甜菜糖をご使用の場合は、豆乳に溶かしてから混ぜると、ムラなく仕上がります。)
③ フライパンに油を少量熱し、お玉1/2杯の生地を流し入れ、薄焼きにします。
   (5~8枚焼きます。)
④ クリームを泡立てます。ボウルに豆乳クリーム、砂糖を入れ、冷やしながらホイップします。
⑤ クレープ、クリーム、フルーツ、クリーム、クレープの順に重ね、一番上のクレープに
   はちみつを塗ってツヤよくし、クリームとフルーツをデコレーションして完成です。




 ←米粉ショップこまちのトップへ戻る

2012年11月13日火曜日

マカロニホワイトシチュー(1人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                      

 20分

 栄養成分(1人分あたり)                             

エネルギー
110kcal
たんぱく質
6.3g
脂質
2.2g
炭水化物
16.7g
ナトリウム
183mg
食塩相当量
0.4g

 使っているのはコレ!                              





おこめでつくったキッズクルクルマカロニ
(アレルギー特定原材料7品目不使用)
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)

    


    こめ粉
  (商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)   




 レシピポイント                                   
 豆乳に米粉でとろみをつけた、やさしい味わいのシチュー。
 さつまいもを入れることで甘さが増します。

 カロリーダウンポイント                              

 アレルギー対応ポイント                             
 とろみ付けは米粉で、味付けは昆布茶で!素材のうまみを生かしました。

 アレルギー特定原材料                              

 材料(1人分)                                    
・ キッズクルクルマカロニ・・・15g
・ 鶏もも肉・・・15g
・ にんじん・・・10g
・ さつまいも・・・10g
・ 玉ねぎ・・・20g
・ ブロッコリー・・・10g
<調味料>
・ 豆乳・・・35㏄
・ こめ粉・・・小さじ1/2
・ 昆布茶(粉末)・・・少々
・ 水・・・300㏄
 作り方                                        
① にんじん、さつまいもは1㎝角に、玉ねぎは粗みじんに切ります。
② 鶏もも肉、ブロッコリーは食べやすい大きさに切ります。
③ 鍋に水、玉ねぎ、鶏もも肉、にんじんを加えて煮ます。
④ さつまいもを加えて、さらに煮込みます。
⑤ 材料に火が通ったら、豆乳、こめ粉を加え、昆布茶粉末で味を調えます。
⑥ キッズクルクルマカロニをお湯で約6分茹で、湯切します。
⑦ ⑤にブロッコリーを加え、火が通ったらマカロニを加え、お皿に盛り付けて完成。

2012年11月9日金曜日

米粉ミックス粉 ホットケーキ(3~4人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                      

 10分

 栄養成分(1人分あたり)                             

エネルギー
141kcal
たんぱく質
2.1g
脂質
5.0g
炭水化物
20.8g
ナトリウム
65mg
食塩相当量
0.2g

 使っているのはコレ!                              




おやつ用キッズ米粉ミックス
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                   
 米粉のミックス粉で、簡単もっちりホットケーキ!

 カロリーダウンポイント                              
 
 アレルギー対応ポイント                             

 アレルギー特定原材料                              

 材料(3~4人分)                                 
・ おやつ用キッズ米粉ミックス・・・100g
・ 調整豆乳・・・120㏄
・ サラダ油または菜種油・・・適量
 作り方                                        
① ボウルに、おやつ用キッズ米粉ミックスと調整豆乳、サラダ油または菜種油15gを入れてよく混ぜます。
② フライパンに油を少量入れて弱火にし、おたま1杯分ほどの生地を流し入れます。
③ 両面を焼いたら器に盛り付け、お好みでハチミツやフルーツソースをかけて完成。

2012年10月1日月曜日

がんもどき風(2人分)

(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                      

 30分

 栄養成分(1人分あたり)                             

エネルギー
121kcal
たんぱく質
3.9g
脂質
8.3g
炭水化物
7.0g
ナトリウム
342mg
食塩相当量
0.9g

 使っているのはコレ!                              




はつがげんまい粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                   
 発芽玄米粉をつなぎに使った、がんもどき風のおかずです。

 カロリーダウンポイント                              

 アレルギー対応ポイント                             

 アレルギー特定原材料                              
 白だし(小麦)

 材料(2人分)                                    
・ はつがげんまい粉・・・15g
・ もめん豆腐・・・100g
・ ねぎ(みじんぎり)・・・少々
・ サラダ油・・・大さじ1
・ パセリ・・・少々
<調味料>
・ 白だし・・・少々
・ 塩・・・少々
・ こしょう・・・少々
 作り方                                        
① 軽く水気を切ったもめん豆腐にはつがげんまい粉を加え、よく混ぜ合わせます。
② ねぎ、白だし、塩、こしょうを加えて混ぜ、5~6個に分け、平らな形に整えます。
③ サラダ油を引いたフライパン(弱火)で、両面を5~6分焼きます。
④ 皿に盛り付け、パセリを飾って完成。

米粉のカスタード(2人分)

(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                      

 1~2時間

 栄養成分(1人分あたり)                             

エネルギー
181kcal
たんぱく質
6.3g
脂質
5.4g
炭水化物
26.3g
ナトリウム
64mg
食塩相当量
0.2g

 使っているのはコレ!                              





こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                   
 電子レンジで作る、米粉のカスタード!
 おすすめは、米粉の皮ではさんだ、カスタードどらやきです。

 カロリーダウンポイント                              

 アレルギー対応ポイント                             

 アレルギー特定原材料                              
 卵、牛乳(乳)

 材料(2人分)                                    
・ こめ粉・・・20g
・ 砂糖・・・30g
・ 卵・・・1個
・ 牛乳・・・150㏄
・ バニラエッセンス・・・適量
 作り方                                        
① 耐熱容器にこめ粉と砂糖を入れて混ぜます。
② 牛乳を加えながら混ぜ、バニラエッセンス、卵を加えてさらによく混ぜます。
③ ラップをして、電子レンジ(500W)で約1分加熱します。
④ 加熱が終わったら取り出し、よく撹拌します。
⑤ 加熱と撹拌をさらに2回繰り返し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成です。

2012年9月30日日曜日

米粉のホットケーキ(2人分)


 調理時間                                      

 10分

 栄養成分(1人分あたり)                             

エネルギー
344kcal
たんぱく質
8.4g
脂質
8.8g
炭水化物
55.6g
ナトリウム
205mg
食塩相当量
0.5g

 使っているのはコレ!                              




こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                   
 簡単にできる、朝食にもおすすめなもっちりホットケーキ!

 カロリーダウンポイント                              

 アレルギー対応ポイント                             

 アレルギー特定原材料                              
 スキムミルク(乳)、バター(乳)、卵

 材料(2人分)                                    
・ こめ粉・・・100g
・ スキムミルク・・・30g
・ ベーキングパウダー・・・3g
・ 砂糖・・・大さじ3
・ 豆乳・・・100㏄
・ 卵・・・1個
・ バター・・・10g
 作り方                                        
① バター以外の材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。
② フライパンにバターを入れて弱火にし、おたま1杯分ほどの生地を流し入れます。
③ 両面を焼いたら器に盛り付け、お好みでバターやシロップをかけて完成。




←米粉ショップこまちのトップへ戻る

2012年9月24日月曜日

蒸しケーキ(4個分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                      

 35分

 栄養成分(1個分あたり)                             

エネルギー
230kcal
たんぱく質
5.1g
脂質
7.2g
炭水化物
35.0g
ナトリウム
143mg
食塩相当量
0.4g

 使っているのはコレ!                              




こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                   
 簡単にできる、朝食にもおすすめなもっちり蒸しケーキ!

 カロリーダウンポイント                              

 アレルギー対応ポイント                             

 アレルギー特定原材料                              
 スキムミルク(乳)、バター(乳)、卵

 材料(4個分)                                    
・ こめ粉・・・100g
・ ベーキングパウダー・・・小さじ1
・ 砂糖・・・60g
・ 卵・・・2個
・ バター・・・20g・ 牛乳・・・40cc
 作り方                                        
① ボウルに、こめ粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れ、よく混ぜ合わせます。
② 卵、湯せんで溶かしたバター、牛乳を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
③ 容器(カップ)の2/3まで生地を流し入れ、蒸し器(強火)で15分蒸して完成。




←米粉ショップこまちのトップへ戻る

みたらしだんご(2人分)

(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)


 調理時間                                      

 25分

 栄養成分(1人分あたり)                             

エネルギー
271kcal
たんぱく質
3.1g
脂質
0.4g
炭水化物
63.2g
ナトリウム
514mg
食塩相当量
1.3g

 使っているのはコレ!                              




もち米粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                   
 レンジで簡単おだんごレシピ!

 カロリーダウンポイント                              

 アレルギー対応ポイント                             
 醤油(小麦)

 アレルギー特定原材料                              

 材料(2人分)                                    
・ もち米粉・・・80g
・ 砂糖・・・20g
・ 水・・・80㏄
・ 打ち粉用片栗粉・・・少々
<みたらし>
・ 醤油・・・大さじ1
・ 砂糖・・・大さじ4
・ 水・・・50㏄
・ 片栗粉・・・大さじ1/2
 作り方                                        
① 耐熱容器に、もち米粉、砂糖を入れてよく混ぜ合わせ、水を加えて泡だて器で粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
② 軽くラップをかけ、レンジ500Wで約2分加熱します。 
③ もちが熱いうちに、打ち粉をしながら軽く手でこね、食べやすい大きさに丸めます。
 ※やけどに注意してください。
④ 厚手の鍋に、醤油、砂糖、水を入れ、中火にかけ、泡だて器で混ぜます。
⑤ 砂糖が溶けたら火からおろし、片栗粉を加えます。
⑥ 弱火でとろみがつくまで加熱したら、火からおろして冷ましておきます。
⑦ ③のだんごにみたらしをかけ、お好みできなこをかけたら完成。




←米粉ショップこまちのトップへ戻る

かぼちゃのクリームマカロニグラタン(1人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                    

 25分

 栄養成分(1人分あたり)                           

エネルギー
205kcal
たんぱく質
5.6g
脂質
5.3g
炭水化物
33.8g
ナトリウム
290mg
食塩相当量
0.7g

 使っているのはコレ!                             




おこめでつくったキッズマカロニ
(アレルギー特定原材料7品目不使用)
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)
 こめ粉
      (商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)







 レシピポイント                                  
 かぼちゃとさつまいもの自然な甘さで味付けいらず!
 こめ粉で簡単にとろみをつけることができます。

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                             
 ホワイトソースの素は使わず、豆乳と米粉でクリーミーに仕上げました。

 アレルギー特定原材料                              

 材料(1人分)                                    
・ キッズマカロニ・・・15g
・ かぼちゃ・・・35g
・ さつまいも・・・35g
・ ベーコン・・・10g
・ 玉ねぎ・・・15g
・ コーン・・・適量
・ グリーンピース・・・適量
<調味料>
・ 豆乳・・・50㏄
・ こめ粉・・・大さじ1/2
・ 水・・・100㏄
・ 塩・・・少々

 作り方                                        
①かぼちゃとさつまいもは皮つきのまま角切りにし、レンジで柔らかくなるまで加熱します。
②ベーコンは5㎜角に切り、玉ねぎは薄切りにします。
③鍋に水を入れて火にかけ、かぼちゃ、さつまいも、べーこん、玉ねぎを加えて煮ます。
④豆乳にこめ粉を加えてよく混ぜ合わせ、②に加えて弱火でとろみがつくまで、かき混ぜながら煮込みます。
⑤塩で味を調えます。
⑥キッズマカロニをお湯で約4分半茹で、湯切りします。
⑦マカロニをソースに加えて混ぜ合わせ、グラタン皿に盛り付けます。
⑧コーンとグリーンピースを飾り、オーブンで3分ほど焼いたら完成。





←米粉ショップこまちのトップへ戻る