2012年9月30日日曜日

米粉のホットケーキ(2人分)


 調理時間                                      

 10分

 栄養成分(1人分あたり)                             

エネルギー
344kcal
たんぱく質
8.4g
脂質
8.8g
炭水化物
55.6g
ナトリウム
205mg
食塩相当量
0.5g

 使っているのはコレ!                              




こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                   
 簡単にできる、朝食にもおすすめなもっちりホットケーキ!

 カロリーダウンポイント                              

 アレルギー対応ポイント                             

 アレルギー特定原材料                              
 スキムミルク(乳)、バター(乳)、卵

 材料(2人分)                                    
・ こめ粉・・・100g
・ スキムミルク・・・30g
・ ベーキングパウダー・・・3g
・ 砂糖・・・大さじ3
・ 豆乳・・・100㏄
・ 卵・・・1個
・ バター・・・10g
 作り方                                        
① バター以外の材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。
② フライパンにバターを入れて弱火にし、おたま1杯分ほどの生地を流し入れます。
③ 両面を焼いたら器に盛り付け、お好みでバターやシロップをかけて完成。




←米粉ショップこまちのトップへ戻る

2012年9月24日月曜日

蒸しケーキ(4個分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                      

 35分

 栄養成分(1個分あたり)                             

エネルギー
230kcal
たんぱく質
5.1g
脂質
7.2g
炭水化物
35.0g
ナトリウム
143mg
食塩相当量
0.4g

 使っているのはコレ!                              




こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                   
 簡単にできる、朝食にもおすすめなもっちり蒸しケーキ!

 カロリーダウンポイント                              

 アレルギー対応ポイント                             

 アレルギー特定原材料                              
 スキムミルク(乳)、バター(乳)、卵

 材料(4個分)                                    
・ こめ粉・・・100g
・ ベーキングパウダー・・・小さじ1
・ 砂糖・・・60g
・ 卵・・・2個
・ バター・・・20g・ 牛乳・・・40cc
 作り方                                        
① ボウルに、こめ粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れ、よく混ぜ合わせます。
② 卵、湯せんで溶かしたバター、牛乳を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
③ 容器(カップ)の2/3まで生地を流し入れ、蒸し器(強火)で15分蒸して完成。




←米粉ショップこまちのトップへ戻る

みたらしだんご(2人分)

(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)


 調理時間                                      

 25分

 栄養成分(1人分あたり)                             

エネルギー
271kcal
たんぱく質
3.1g
脂質
0.4g
炭水化物
63.2g
ナトリウム
514mg
食塩相当量
1.3g

 使っているのはコレ!                              




もち米粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                   
 レンジで簡単おだんごレシピ!

 カロリーダウンポイント                              

 アレルギー対応ポイント                             
 醤油(小麦)

 アレルギー特定原材料                              

 材料(2人分)                                    
・ もち米粉・・・80g
・ 砂糖・・・20g
・ 水・・・80㏄
・ 打ち粉用片栗粉・・・少々
<みたらし>
・ 醤油・・・大さじ1
・ 砂糖・・・大さじ4
・ 水・・・50㏄
・ 片栗粉・・・大さじ1/2
 作り方                                        
① 耐熱容器に、もち米粉、砂糖を入れてよく混ぜ合わせ、水を加えて泡だて器で粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
② 軽くラップをかけ、レンジ500Wで約2分加熱します。 
③ もちが熱いうちに、打ち粉をしながら軽く手でこね、食べやすい大きさに丸めます。
 ※やけどに注意してください。
④ 厚手の鍋に、醤油、砂糖、水を入れ、中火にかけ、泡だて器で混ぜます。
⑤ 砂糖が溶けたら火からおろし、片栗粉を加えます。
⑥ 弱火でとろみがつくまで加熱したら、火からおろして冷ましておきます。
⑦ ③のだんごにみたらしをかけ、お好みできなこをかけたら完成。




←米粉ショップこまちのトップへ戻る

かぼちゃのクリームマカロニグラタン(1人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                    

 25分

 栄養成分(1人分あたり)                           

エネルギー
205kcal
たんぱく質
5.6g
脂質
5.3g
炭水化物
33.8g
ナトリウム
290mg
食塩相当量
0.7g

 使っているのはコレ!                             




おこめでつくったキッズマカロニ
(アレルギー特定原材料7品目不使用)
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)
 こめ粉
      (商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)







 レシピポイント                                  
 かぼちゃとさつまいもの自然な甘さで味付けいらず!
 こめ粉で簡単にとろみをつけることができます。

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                             
 ホワイトソースの素は使わず、豆乳と米粉でクリーミーに仕上げました。

 アレルギー特定原材料                              

 材料(1人分)                                    
・ キッズマカロニ・・・15g
・ かぼちゃ・・・35g
・ さつまいも・・・35g
・ ベーコン・・・10g
・ 玉ねぎ・・・15g
・ コーン・・・適量
・ グリーンピース・・・適量
<調味料>
・ 豆乳・・・50㏄
・ こめ粉・・・大さじ1/2
・ 水・・・100㏄
・ 塩・・・少々

 作り方                                        
①かぼちゃとさつまいもは皮つきのまま角切りにし、レンジで柔らかくなるまで加熱します。
②ベーコンは5㎜角に切り、玉ねぎは薄切りにします。
③鍋に水を入れて火にかけ、かぼちゃ、さつまいも、べーこん、玉ねぎを加えて煮ます。
④豆乳にこめ粉を加えてよく混ぜ合わせ、②に加えて弱火でとろみがつくまで、かき混ぜながら煮込みます。
⑤塩で味を調えます。
⑥キッズマカロニをお湯で約4分半茹で、湯切りします。
⑦マカロニをソースに加えて混ぜ合わせ、グラタン皿に盛り付けます。
⑧コーンとグリーンピースを飾り、オーブンで3分ほど焼いたら完成。





←米粉ショップこまちのトップへ戻る

マーボー風(1人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                    

 15分

 栄養成分(1人分あたり)                           

エネルギー
176kcal
たんぱく質
8.2g
脂質
7.4g
炭水化物
19.0g
ナトリウム
157mg
食塩相当量
0.4g

 使っているのはコレ!                             




おこめでつくったキッズクルクルマカロニ
(アレルギー特定原材料7品目不使用)
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)
  



   こめ粉    
   (商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)




 レシピポイント                                  
 米みそとケチャップを使った、辛味のない和風マーボーです。

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                             
 市販のタレを使用せず、米みそとケチャップで味付けしました。

 アレルギー特定原材料                              


 材料(1人分)                                    
・ キッズクルクルマカロニ・・・15g
・ 豚ひき肉・・・25g
・ 豆腐・・・30g
・ 長ねぎ・・・10g
・ 椎茸・・・1/2枚
・ 万能ねぎ・・・少々
<調味料>
・ 米みそ・・・小さじ1/2
・ ケチャップ・・・小さじ1
・ てんさい糖・・・小さじ1/4
・ ごま油・・・小さじ1/2
・ 水・・・50㏄
・ こめ粉・・・小さじ1 水・・・小さじ2

 作り方                                        
①豆腐は1㎝角に切り、椎茸と長ねぎはみじん切りに、万能ねぎは小口切りにしておきます。
②フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉を加えて炒め、色が変わったら椎茸、長ねぎ、豆腐を加え、軽く炒め合わせます。
③米みそ、ケチャップ、てんさい糖、水を加えて煮立たせます。
④調味料がなじんだら、水で溶いたこめ粉を加え、とろみをつけます。
⑤キッズマカロニをお湯で約5分茹でて湯切し、④と絡めます。
⑥器に盛り付け、万能ねぎをトッピングして完成。




 ←米粉ショップこまちのトップへ戻る

米粉の海鮮かきあげ(2~3人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                      

 70分

 栄養成分(1人分あたり)                             

エネルギー
228kcal
たんぱく質
19.3g
脂質
3.3g
炭水化物
28.5g
ナトリウム
411mg
食塩相当量
1.0g

 使っているのはコレ!                              





こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                   
 サクサク食感、米粉で作った海鮮かきあげ!

 カロリーダウンポイント                              

 アレルギー対応ポイント                             

 アレルギー特定原材料                              
 卵、シーフードミックス(えび)

 材料(2~3人分)                                 
・ シーフードミックス・・・120g
・ 玉ねぎ・・・1/2個
<衣>
・ こめ粉・・・50g
・ 卵・・・1個
・ 水・・・40㏄
・ 砂糖・・・少々
・ 塩・・・少々
 作り方                                        
① シーフードミックスは湯通しして湯切し、玉ねぎは薄切りにします。
② 衣の材料をすべて混ぜ合わせます。
③ ②に、シーフードミックス、玉ねぎを加えて絡めます。
④ おたまですくい、160℃~170℃の油で約3分揚げて完成。




←米粉ショップこまちのトップへ戻る

米粉お好み焼き(2人分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                    

 20分

 栄養成分(1人分あたり)                          

エネルギー
320kcal
たんぱく質
9.1g
脂質
11.6g
炭水化物
42.8g
ナトリウム
361mg
食塩相当量
0.9g

 使っているのはコレ!                             






こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                  
 米粉使用で、冷めてもおいしいお好み焼き!

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                             
 
 アレルギー特定原材料                              
 卵、天かす(小麦粉、卵)

 材料(2人分)                                    
・ こめ粉・・・100g
・ ぬるま湯・・・100㏄
・ 昆布茶・・・小さじ1/2
・ 卵・・・1個
・ キャベツ・・・50g
・ 天かす・・・10g
・ ベーコン・・・30g
・ 万能ねぎ・・・少々
 作り方                                        
① キャベツは千切りに、ベーコンは1㎝角に切り、万能ねぎは小口切りにしておきます。
② ぬるま湯に昆布茶を溶かし、冷めたら卵を加えてよく混ぜます。
③ ②にこめ粉を加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます。
④ キャベツ、天かす、ベーコン、万能ねぎを加え、軽く混ぜます。
⑤ 熱したフライパンに薄く油をひき、生地を流し入れます。
⑥ 両面を焼き、お好みで、ソース、マヨネーズ、鰹節などをかけて完成。





←米粉ショップこまちのトップへ戻る

2012年9月21日金曜日

米粉のくるみブラウニー(6個分)


(レシピ画像をクリックすると、使用している商品の詳細をご覧いただけます)

 調理時間                                      

 70分

 栄養成分(1個分あたり)                             

エネルギー
252kcal
たんぱく質
3.2g
脂質
11.8g
炭水化物
34.0g
ナトリウム
106mg
食塩相当量
0.3g

 使っているのはコレ!                              





こめ粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                   
 卵、バター不使用でひと手間かけた、アレルギー対応の米粉ブラウニー!

 カロリーダウンポイント                              

 アレルギー対応ポイント                             
 卵、バターの代わりに、片栗粉ペーストでなめらかさを出しています。
 ※くるみ、チョコレートを使用していますので、材料によるアレルギー体質の方はご注意ください。

 アレルギー特定原材料                              

 材料(6個分)                                    
・ こめ粉・・・100g
・ ココア・・・大さじ2
・ ベーキングパウダー・・・小さじ2
・ 砂糖・・・1/2カップ
・ 片栗粉・・・大さじ1
・ 水・・・200㏄
・ サラダ油・・・大さじ1
・ 板チョコ・・・65g
・ くるみ・・・50g
 作り方                                        
① こめ粉、ココア、ベーキングパウダー、砂糖をボウルに入れて混ぜ合わせます。
② 鍋に水と片栗粉を入れ、ペースト状になるまで加熱しながら撹拌します。
  ※少しもったりとした、透明感のあるペーストになります。 
③ ②にサラダ油を加えて混ぜます。
④ 板チョコを細かく砕き、湯せんで溶かします。
⑤ ①に③を加え、ひとかたまりになるように混ぜ合わせます。ひとかたまりになりにくい場合は、様子を見ながら水を加えます。
⑥ ④のチョコを加え、混ぜ合わせます。
⑦ ⑥の生地を型に入れ、150℃に加熱しておいたオーブンで、約40分焼きます。
⑧ 粗熱を取ったら完成です。





←米粉ショップこまちのトップへ戻る

米粉ハンバーグ(5個分)





 調理時間                                    

 35分

 栄養成分(1個分あたり)                           

エネルギー
145kcal
たんぱく質
9.6g
脂質
9.9g
炭水化物
2.9g
ナトリウム
188mg
食塩相当量
0.5g

 使っているのはコレ!                             





はつがげんまい粉
(商品画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます)



 レシピポイント                                  
 肉汁があふれ出す、ジューシーハンバーグ。
 はつがげんまい粉が肉のうま味を引き立てます。

 カロリーダウンポイント                             

 アレルギー対応ポイント                             

 アレルギー特定原材料                              
 卵

 材料(5個分)                                    

・ 合挽き肉・・・230g
・ 玉ねぎ・・・1/2個
・ 塩・・・小さじ1/3
・ コショウ・・・少々
・ 卵・・・1/2個
・ はつがげんまい粉・・・大さじ1
・ サラダ油・・・大さじ1

 作り方                                        
①玉ねぎをみじん切りにし、フライパンにサラダ油を熱し、あめ色になるまでよく炒め、冷ましておきます。
②ボウルに合挽き肉、①の玉ねぎ、塩、コショウ、溶き卵、はつがげんまい粉を入れ、よく捏ねます。 
③②を5等分にして、1個ずつ成形し、フライパンにサラダ油を熱し、両面焼きます。
④お好みでミニトマト、レタス、パセリ等を添えます。





←米粉ショップこまちのトップへ戻る